神奈川県において圧倒的なお客さま基盤をもつコンコルディア・フィナンシャルグループの株式会社横浜銀行は、多様な成長ステージの企業やお客さま一人ひとりに最もふさわしい金融サービスを提供し、地域に寄り添い信頼される銀行をめざしています。
2020年12月に創立100周年を迎える同行は、近年、デジタル技術を活用した銀行業務の生産性向上を積極的に推進。2019年4月には、部門を横断したDX推進プロジェクトを企画・牽引するデジタル戦略部が設立され、取り組みを加速させています。
その取り組みの中から、AIの活用事例となった「応接記録のコンプライアンスチェックの効率化」について、プロジェクトを推進する各部門の担当者に話を伺いました。
ーお話を伺った方ー
株式会社横浜銀行
デジタル戦略部 主任調査役 新川 直敬氏 、大田 博也氏
リスク管理部 コンプライアンス企画グループ 主任調査役 森 哲平氏
ICT推進部 調査役 塩原 斉氏
株式会社横浜銀行
KIBIT導入の効果
・細かな解釈を必要とする複雑なテキストチェックをKIBITが代替、大幅に効率化
・経験やスキルに依存した「チェック品質」のバラつきを解消
・社内システムへのAPI連携で、リアルタイムチェックを実現