労働安全衛生活動は、会社の貴重な財産である「人財」を守るための活動であるが、これまではそれをコストとして捉え、労働安全衛生法等の法律で定める最小限のことだけすれば良いと考える経営者も多かった。ところが、令和4年に法改正された化学物質の自律的管理導入をきっかけにして、安全衛生活動を貴重な人財を守る「投資」と考える時代が到来したと言えよう。自律的管理においては、自らの責任でリスクを評価し、対策を選択することが求められる。個々の状況に応じた最適な判断を行うためには、DXの支援が今まで以上に求められることになろう。講演では、昨今の国の労働安全衛生政策を紹介し、DXへの安全衛生対策支援への期待を含め解説いただきました。
※本動画は2023年12月19日に収録されました。動画内で説明している法律、政策および登壇者の見解は、収録時点の内容になります