SMBC日興証券株式会社人とKIBITが協力して膨大な量のモニタリングデータの全量チェックを実現AI の力で社員の経験差によるばらつきも解消

2023年10月30日配信

 
 
 
 

人とKIBITが協力して膨大な量のモニタリングデータの全量チェックを実現
AI の力で社員の経験差によるばらつきも解消


SMBC日興証券株式会社は、SMBCグループの総合証券会社として、広範な顧客基盤や高度な信用力を生かしたビジネスを推進しています。

同社のデジタル戦略部は、全社のDX 推進による生産性向上の推進部署として、モニタリング業務に「KIBIT(キビット)」を活用し、業務効率化と高度化を実現しています。

AIと人の業務のすみわけをどのように図り、社内に浸透させていったのか、同部署の責任者である佐々木 有香 氏と同部DX 推進課の森田 純一郎 氏にお話を伺いました。

ーお話を伺った方ー
SMBC日興証券株式会社
デジタル戦略部 部長:佐々木 有香 氏
デジタル戦略部 DX推進課 課長:森田 純一郎 氏

お客さまの課題

・社内業務の効率化・高度化を進める中で、モニタリング担当部署の作業負荷が非常に高い

・社員の経験の差によってモニタリング観点の違いやばらつきが生じる可能性がある

KIBIT導入の効果

・膨大な量のデータの査閲に対し、KIBIT導入後はAIと人の協力で全量チェックを実現。モニタリング業務の質の向上と効率化が図れた

・KIBITで解析することで、リスク値の高いメールから優先的に査閲が可能になり、モニタリング時間の削減に寄与

・モニタリング領域におけるKIBIT 活用ができつつあるため、「お客さまの声」を生かす部署でもKIBIT 活用を横展開

 
 
 

少量の教師データで稼働するKIBIT で「大切だけど負荷が高い」業務を効率化

ー業務にAIを導入したきっかけを教えてください
佐々木氏:私たちは…………

 
 

 
 

 

お問い合わせ

フォームからお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-5463-6375

株式会社FRONTEO

 

 

Comments are closed.